■ 私 的 な 話 で す 。 / 2 0 1 3 / 0 4 / 2 6 ( F r i . )

冬のあいだはスニーカーを愛用していましたが、今月になってもういい加減春だし気分変えたいと思って引っ張り出した春ものの靴のつま先に穴が開いた。ノオオー。叔母からのいただきもので、バレエシューズっぽくてでもギャザーは入ってなくてたぶんいい皮なんだろうけど柔らかくて履きやすい感じのしかもフラットだから歩きやすかったし色もキャメルですごい好きで生成り色で少し入ってるステッチもさりげなくてかわいかったしもうとにかくすごいお気に入りだったのに、ショック。ベビーカーのロックをあげおろししてたせいだと思います。柔らかい素材だったからあげるときにほぼつま先の感覚だったときに危ないと気づくべきでした。公園で娘遊ばせてるときに穴に気づいたので「穴が開いてる…!」と穴の部分を凝視してたら隣で娘も同じ格好で「あっ!」とか言って指差して、さらに穴のところ指でぐりぐりしてくれました。やめろ、足指が出る。自分で私によだれつけておきながら、服が濡れて色が変わったところ指差して「あ!」とか言うしね。お母さん汚れてるよ、みたいな。あんたや。つーかうちの子今月末には一歳五カ月で、6月には一歳半検診なんですけど、いまのところ宇宙語ばっかりで全然しゃべらない。検診の設問でもしゃべれる単語書けってなってるけど、「言える」と自信持って言えるのは唯一「おはよう」だけ。しかもそれも「あやや」なんだけど、そんなもんなのかなあ。「●●は?」と訊けば一応言ってくれるけど、「わんわん→ばーば!」だし「ただいま→あーま!」「かぼちゃ→かーっぱ!」「チクタク→ちーった!」な上にこんにちはこんばんはありがとうごめんなさいすべてお辞儀で済まし、いただきますごちそうさまは手を合わせ、バイバイもお手振りだけのジェスチャー生活。それでもわりとコミュニケーションはとれるんだけど、「しゃべって」「言って」がまだわからないのでなんと教えたらいいか。
|